セクション練習、そしてパート練習!

2025.07.03

セクション練習、そしてパート練習!

7月に入りいよいよ夏本番の暑さになってきましたね。

気が付けば『第19回夢に追いかぜコンサートin浜松』まで残すところ1か月切りました!!

先週は弦楽器、木管、金管・打楽器とセクションに分かれ先生方にご指導していただき、今週は各パート別に分かれての練習でした。

写真は弦楽器の中でもチェロのパート練習の様子です。今日のチェロパート練習はメイン曲のモーツァルトはじめ、「田園」「モルダウ」「管弦楽のための木挽き歌」などを重点的に練習しました。佐々木新平先生にご指導していただいた事を再確認しながら、チェロの難所や、難しいリズムなどは自分達で歌ってみたり、アーティキュレーション、弓の使い方といった技術面についてじっくり時間をかけて練習しました。

もう一つの写真はチェロのエンドピンストッパーです。

浜響チェロメンバーのストッパーが仲良く集合していますね!エンドピンストッパーとは、チェロやコントラバスの金属製のエンドピン(床に刺して楽器を支える棒)が直接床に刺さるのを防ぎ、さらに滑らないようにするためのアイテムです。主に自宅での練習用で消音効果があるものが多いので演奏会の本番で使う事はほとんどありません。ただし会場によっては「エンドピンを直接床に刺すのはNG」という指示がある所、床の素材が滑りやすい場合は使用することもあります。ストッパーの先についている紐はイスに取り付けて使用するいわば“保険”のようなものです。

この中に皆さんのエンドピンストッパーはありますか?

【夢に追いかぜコンサートin浜松】

指揮の佐々木新平さん、ナビゲーターの松本志のぶさんに皆様からの質問に答えていただく企画を用意しています。

以下のフォームにて皆さまからのご質問を受け付けています!締め切り  7月4日(金)です。お早目に。

https://forms.gle/2D25muL8RXiVRjyS7

プレイガイドではチケット完売していますがお近くの浜響団員にお声がけしていただけると、もしかしたらチケットがあるかも?!ないかも?!しれないです(^^)

(Vc YY)