2025.03.22
【楽器の豆知識:弦楽器編①】
ネックと呼ばれる部分の裏側。
昔、ヴァイオリンを買った知人に「塗り忘れだと思ってお店の人に聞いちゃった」と言われたことがあります。気にしたことなかったけれど、言われてみれば確かにそう思うかも…(^_^;)
演奏時に左手親指で擦られるため、他の部分と同じようにきれいな色をつけても剥げてしまいます。そのため、質の違う透明または半透明のニスが塗ってある(中には塗られていないものもある)そうです。滑り止めの役割もあるとか。
ヴァイオリンだけでなく、ヴィオラ、チェロ、コントラバスも同様です。