2025.03.20
ドヴォルザーク チェロ協奏曲の思い出
昨日は冨平先生がいらして、ルーマニア民俗舞曲とドヴォルザークチェロ協奏曲の練習でした。
今回のプログラムは(いい意味で)田舎臭い感じのプログラムがずらりと並び、真面目になりすぎずに弾けるのが楽しいです。
そんな中でもドヴォルザークのチェロ協奏曲は、あまりにも有名ですが、記憶にある限り、オーケストラに興味を持ち始めて初めて見に行ったプロオケのプログラムに含まれていました。
バイオリンを習っていたものの、オーケストラの鑑賞ルールはあまり知っておらず。
1楽章が終わったあとに思わず拍手をして、ちょっと恥ずかしい思いをしたのは今でもいい思い出です。
今週末は集中練習があり、初めてのソロ合わせ。
これまで冨平先生が歌ってくださっていたソロパートをチェロの音色がどのように響き渡るのかがとても楽しみです!
今回のソリストの島宗さんがソリストオーディションを受けてくださったときに、
私が島宗さんの会場内案内係だったこともあり、勝手に親近感を持っていたりします笑
今日は祝日でもあるので久しぶりに個人練習の時間がまとまって取れそうです。
本番まで1カ月を切りました!会場でお会いしましょう!
Vn. S.H