弦楽器大活躍

2025.03.13

弦楽器大活躍

気がつけば、本番まであと1か月余り…!
昨日は各セクションごとの練習でした。

弦楽器は、数々のプロオケでコンサートマスターを歴任された伊藤亮太郎先生のご指導で、「ルーマニア民俗舞曲」と「ドヴォルザーク/チェロ協奏曲」の練習を行いました。

コンサートの最初を飾る「ルーマニア民俗舞曲」は、弦楽器が大活躍♪管楽器は数人しか演奏しません!

1stヴァイオリンが主に旋律を弾き、他のパートがリズムやハーモニーを担当しています。
と言っても、どのパートも重要で「1stは横の動き、他は縦の動き」というお話をされたとき、思わず「たーての糸はあなた〜、よーこの糸は私〜♪」の音楽が頭をよぎりました。

せっかくの機会だからと、最後は細かい弾き方や個人練習のコツを質問し、お答えいただきました。そして、今回は楽器もお持ちいただいたので、一緒に弾いていただきました!!贅沢✨ありがとうございました!

余談:会場の白脇協働センター、初めて行きました。帰り、ナビに暗くて狭い道を案内されてあわあわ…。

Vn.M