8/16のFM Haro!「浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!」 次回の放送

2019.08.09

8/16のFM Haro!「浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!」 次回の放送

毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの名曲をお届けします!

第20回は「夏に聴きたいクラシック特集 week3」

今月はあつ〜い夏を乗り切るために、「夏に聴きたいクラシック特集」と題して、聴くと涼しい気分になれる曲をご紹介いたします。

3週目にお届けするのは、ベルリオーズ作曲の幻想交響曲より、第5楽章です。
この曲は失恋の悲しみから薬に手を出したある芸術家が見た、恐ろしい幻覚を描いたものです。
絶望の淵に、彼の脳内にはありとあらゆる化け物が集まります。化け物たちは、何と彼の葬儀を執り行い始め…….。
ということで、今回も先週に引き続き「悪寒が走る」方面での涼しさを提供いたします。

放送はFM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。

【浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠 (のあい はるか) さん
提供:浜名梱包輸送(株)

♪第20回「夏に聴きたいクラシック 特集 week3」
8月16日(金) 14:15〜14:30
出演:松本 麻未 (浜松交響楽団 トランペット奏者)
放送曲: 幻想交響曲より 第5楽章 / ベルリオーズ

2019.08.02

8/9のFM Haro!「浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!」 次回の放送

毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの名曲をお届けします!

第19回は「夏に聴きたいクラシック特集 week2」

今月はあつ〜い夏を乗り切るために、「夏に聴きたいクラシック特集」と題して、聴くと涼しい気分になれる曲をご紹介いたします。

2週目にお届けするのは、ムソルグスキー作曲の交響詩「はげ山の一夜」です。
涼しくなるにはクーラーやアイスクリームもいいですが、ホラー映画なども背筋から寒くなってきませんか?
はげ山の一夜はまさに音楽版ホラー映画。夜に沈んだあるはげ山に、魔物や幽霊が降り立ち大暴れする様子を描いています。
あの手この手を尽くしてもまだ暑いよという皆さん、ぜひ本放送での肝試しに挑戦してみてください。

放送はFM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。

【浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠 (のあい はるか) さん
提供:浜名梱包輸送(株)

♪第19回「夏に聴きたいクラシック 特集 week2」
8月9日(金) 14:15〜14:30
出演:松本 麻未 (浜松交響楽団 トランペット奏者)
放送曲:交響詩「はげ山の一夜」 / ムソルグスキー

2019.07.26

8/2のFM Haro!「浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!」 次回の放送

毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの名曲をお届けします!

第18回は「夏に聴きたいクラシック特集 week1」

今月はあつ〜い夏を乗り切るために、「夏に聴きたいクラシック特集」と題して、聴くと涼しい気分になれる曲をご紹介いたします。

1週目にお届けするのは、シベリウス作曲の交響曲第2番より、第1楽章です。
シベリウスはフィンランドを代表する作曲家。そしてフィンランドといえば、フィヨルドを代表とする雄大な自然を持つ北国です。
今回お送りする交響曲第2番は、そんなフィンランドの自然を描いたとも言われる曲。この曲を聴けば、気持ちは涼しくなれるかも?

放送はFM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。

【浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠 (のあい はるか) さん
提供:浜名梱包輸送(株)

♪第18回「夏に聴きたいクラシック 特集 week1」
8月2日(金) 14:15〜14:30
出演:松本 麻未 (浜松交響楽団 トランペット奏者)
放送曲: 交響曲第2番より 第1楽章 / シベリウス

2019.07.19

7/26のFM Haro!「浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!」 次回の放送

毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの名曲をお届けします!

7月は、クラシックビギナーさんに向けて、オーケストラを深掘り!

ラストを締めくくるのは、見た目にもオモシロイ打楽器群。
一発で音楽をガラリと変えるティンパニは第二の指揮者。
そして、打楽器といっても叩くだけじゃない!
あんなモノやこんなモノまで楽器にしちゃう「芸人」なのです。

放送は FM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。

【浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠 (のあい はるか) さん
提供:浜名梱包輸送(株)

♪第17回「クラシックビギナーさんに向けて、オーケストラを深掘り!」
7月26日(金) 14:15〜14:30
出演:井上 直文(浜松交響楽団フルート奏者)
放送曲: ベルリオーズ / 序曲「ローマの謝肉祭」

2019.07.12

7/19のFM Haro!「浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!」 次回の放送

毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの名曲をお届けします!

7月は、クラシックビギナーさんに向けて、オーケストラを深掘り!

今回は、弦楽器の後ろにずらーっと並ぶ管楽器をフューチャー。
フルートは金属でできているのに木管、なんで?
トロンボーンは19世紀以前の曲に無い、なんで?
などなど、フシギの数々をわかりやすく解説します。

放送は FM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。

【浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠 (のあい はるか) さん
提供:浜名梱包輸送(株)

♪第16回「クラシックビギナーさんに向けて、オーケストラを深掘り!」
7月19日(金) 14:15〜14:30
出演:井上 直文(浜松交響楽団フルート奏者)
放送曲: レスピーギ / 交響詩「ローマの松」

2019.07.06

7/12のFM Haro!「浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!」 次回の放送

毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの名曲をお届けします!

7月は、クラシックビギナーさんに向けて、オーケストラを深掘り!

2回目は、弦楽器についてご紹介します。
オーケストラの醍醐味といえば、やっぱり弦楽器。
ステージの目の前にズラッと並んで貫禄たっぷり。
音が高い、低い、だけじゃない!それぞれの役割は?
演奏会の聴き方が変わる、豆知識が満載です!

放送は FM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。

【浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠 (のあい はるか) さん
提供:浜名梱包輸送(株)

♪第15回「クラシックビギナーさんに向けて、オーケストラを深掘り!」
7月12日(金) 14:15〜14:30
出演:井上 直文(浜松交響楽団フルート奏者)
放送曲: チャイコフスキー / 交響曲第5番  第4楽章

2019.06.28

7/5のFM Haro!「浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!」 次回の放送

毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの名曲をお届けします!

7月は、クラシックビギナーさんに向けて、オーケストラを深掘り!

初回は、オーケストラの編成について詳しくご紹介します。
吹奏楽となにが違うの? どんな楽器が使われているの? 人数は? 演奏する場所は?…
などなど、素朴な疑問にズバッとお答えします。

放送は FM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。

【浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠 (のあい はるか) さん
提供:浜名梱包輸送(株)

♪第14回「クラシックビギナーさんに向けて、オーケストラを深掘り!」
7月5日(金)   14:15〜14:30
出演:井上 直文(浜松交響楽団フルート奏者)
放送曲:「スターウォーズ」よりメインテーマ

2019.06.21

6/28のFM Haro!「浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!」 次回の放送

毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの名曲をお届けします!

6月は、“浜響と浜松国際ピアノコンクール優勝者特集”

小説の効果もあり昨年注目度が高まった浜松国際ピアノコンクール。浜松でピアノコンクールが開催されることになったのには浜響が大きく関わっていることをご存知ですか?そして贅沢なことに毎回の優勝者と浜響の共演!浜響と浜松国際ピアノコンクール優勝者との話を4週にわたってお届けします。

4週目は、“前回の覇者、ガジェヴとの共演”

予選から本命候補と言われていた第9回優勝のアレクサンデル・ガジェヴ。
勉強熱心な彼のエピソードとは? 興奮の本選の様子とは?

2016年の浜響との共演では、“巨匠”と言われる方たちが取り上げるような渋い曲、“ブラームス作曲:ピアノ協奏曲第1番”をブラームスがこの曲を作曲していた年齢(21歳)と同じ年のガジェヴが瑞々しく演奏しました。

放送は FM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。

【浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠 (のあい はるか) さん
提供:浜名梱包輸送(株)

♪第13回「前回の覇者、ガジェヴとの共演」
6月28日(金) 14:15〜14:30
出演:美和 雅樹(浜松交響楽団クラリネット奏者 ・(公財)浜松交響楽団 理事)
放送曲:ブラームス作曲  ピアノ協奏曲第1番 より  第3楽章(演奏:アレクサンデル・ガジェヴ)

2019.06.14

6/21のFM Haro!「浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!」 次回の放送

毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの名曲をお届けします!

6月は“浜響と浜松国際ピアノコンクール優勝者特集”

小説の効果もあり昨年注目度が高まった浜松国際ピアノコンクール。浜松でピアノコンクールが開催されることになったのには浜響が大きく関わっていることをご存知ですか?そして贅沢なことに毎回の優勝者と浜響の共演!浜響と浜松国際ピアノコンクール優勝者との話を4週にわたってお届けします。

3週目は“アジア人初優勝”

ついに第7回コンクールでアジア勢初、韓国のチョ・ソンジンが優勝!

受賞時16歳ながら本選ではベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」で堂々たる演奏を聴かせました。そして、2011年チャイコフスキー国際コンクールピアノ部門第3位、2015年ショパン国際ピアノコンクールで、見事優勝したのだからやっぱり“登竜門”!!

浜響との共演は2010年。若さの中に大人らしさが感じられる堂々とした演奏は必聴です。

放送は FM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。

【浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠 (のあい はるか) さん
提供:浜名梱包輸送(株)

♪第12回「待っていました、アジア人初優勝!」
6月21日(金) 14:15〜14:30
出演:美和 雅樹(浜松交響楽団クラリネット奏者 ・(公財)浜松交響楽団 理事)
放送曲:ショパン作曲 ピアノ協奏曲 第1番 より 第3楽章(演奏:チョ・ソンジン)

2019.06.07

6/14のFM Haro!「浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!」 次回の放送

FM Haro!「浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!」 次回の放送

毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの名曲をお届けします!

6月は“浜響と浜松国際ピアノコンクール優勝者特集”

小説の効果もあり昨年注目度が高まった浜松国際ピアノコンクール。浜松でピアノコンクールが開催されることになったのには浜響が大きく関わっていることをご存知ですか?そして贅沢なことに毎回の優勝者と浜響の共演!浜響と浜松国際ピアノコンクール優勝者との話を4週にわたってお届けします。

2週目は“国際的若手ピアニストの登竜門”
最近、「国際的若手ピアニストの登竜門」と言われるようになってきた浜松国際ピアノコンクール。
2000年は上位入賞者4人がその後1~5年の間に世界の名だたるコンクールで優勝するという“神回”だったとか。
今回スポットを当てるのは第5回コンクールで1位なしの2位を受賞したラファウ・ブレハッチ。なんと恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」の風間塵のモデルはブレハッチ!?その「小説みたい!!」なエピソードを紹介します。
なお、ブレハッチは2005年のショパン国際ピアノコンクールで見事第1位に輝きました。

放送は FM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。

【浜松交響楽団のラジオdeオーケストラ!】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠 (のあい はるか) さん
提供:浜名梱包輸送(株)

♪第11回「国際的若手ピアニストの登竜門(ショパンコンクール優勝!)」
6月14日(金) 14:15〜14:30
出演:美和 雅樹(浜松交響楽団クラリネット奏者 ・(公財)浜松交響楽団 理事)
放送曲:ショパン作曲 ピアノ協奏曲第1番 より 第1楽章(演奏:ラファウ・ブレハッチ)