2018.10.20
井﨑マエストロ
2018.10.19
FM Haro!「浜松交響楽団の魅力 NEXT」次回の放送
毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団の魅力NEXT」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの裏側を名曲と共にお伝えします!!
第30回は「大人になって楽器を始めるならチェロにすべき3つの理由」
新しく楽器を始めたい!という時、不安なことってたくさんありますよね。
「できるようになるのかな……」「楽しくなるまで時間かかりそう……」「モチベーション続くかな……」
その悩み、全てチェロなら大丈夫です。
明日いきなり買ってもチェロならきっと後悔しない。その理由をお話いたします。
放送はFM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。
【浜松交響楽団の魅力 NEXT】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠(のあい はるか)さん
提供:浜名梱包輸送(株)
♪第30回「大人になって楽器を始めるならチェロにすべき3つの理由」
10月26日(金) 14:15〜14:30
出演:筒井 健介(浜松交響楽団チェロ奏者)
放送曲:ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」第2楽章
2018.10.12
FM Haro!「浜松交響楽団の魅力 NEXT」次回の放送
毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団の魅力NEXT」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの裏側を名曲と共にお伝えします!!
先週に引き続き、もう地味とは言わせない!コントラバスの魅力を
スタジオに楽器を持ち込み、あんな音もこんな音も披露しちゃいま
重厚な音色や、かわいらしいピチカートはもちろん、打楽器的な奏法
ノッてきた団員は、ゴ◯ラの鳴き声も再現!?
放送はFM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。
【浜松交響楽団の魅力 NEXT】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠(のあい はるか)さん
提供:浜名梱包輸送(株)
♪第29回「コントラバスの魅力Vol.2」
10月19日(金) 14:15~14:30
出演:浅野耕平(浜松交響楽団コントラバス奏者)
放送曲:交響曲第1番 / マーラー
2018.10.07
エキゾチック・ロシア
エキゾチック→【異国的】
今回の定期演奏会のテーマは「エキゾチック・ロシア」らしいです
エキゾチック・ジャパン(私は世代ではないです笑)という言葉もあ
とにかく聴いていただければ分かりますが、エキゾチックな旋律が
定期演奏会まで2ヶ月となった10月3日の練習は音楽トレーナー
ちょっと変わったリズムの上にエキゾチックなメロディが流れてい
リズムやメロディーを取り出して確認していくことで少しずつすっ
「イーゴリ公」の舞台は南ロシア〜西アジア、う〜んエキゾチック
作曲家はロシア人のボロディン。ボロディンは“ロシア5人組”の
さぁ、これだけ連呼したら覚えましたね、12月2日の浜響定期演
そう「エキゾチック・ロシア」です!
諸外国からみたらエキゾチックなジャパニーズが演奏するエキゾチ
ご来場お待ちしております。
(by エキゾチックS)
2018.10.06
FM Haro!「浜松交響楽団の魅力 NEXT」次回の放送
毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団の魅力NEXT」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの裏側を名曲と共にお伝えします!!
「ブンブン♪」「ボンボン♪」だけじゃない!コントラバスの魅力
あんまり聴こえないし、正直なにをやっているかわからない、とい
実はコントラバスは、オーケストラの影の支配者なのです・・・
たった1音で音楽を変えるベースの威力。この放送を聞けば、音楽
放送はFM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。
【浜松交響楽団の魅力 NEXT】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠(のあい はるか)さん
提供:浜名梱包輸送(株)
♪第28回「コントラバスの魅力Vol.1」
10月12日(金) 14:15~14:30
出演:浅野耕平(浜松交響楽団コントラバス奏者)
放送曲:交響曲第4番 / ブラームス
2018.10.01
(番外編)台風チャーミー
2018.10.01
井﨑先生と辻井先生と、、、
2018.09.29
FM Haro!「浜松交響楽団の魅力 NEXT」次回の放送
毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団の魅力NEXT」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの裏側を名曲と共にお伝えします!!
夏だ!夏休みだ!!フェスだ!!?
ん?オーケストラのフェス??何それ?
この夏、高知県高知市で開催された「全国アマチュアオーケストラフェスティバル高知大会」
1回の放送で喋りきれなかった高知の魅力について参加した団員が語ります。
カツオが…日本酒が…参加動機は高知に行きたかったから…と、オーケストラの話という枠を超えたトークが繰り広げられます!!
放送はFM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。
【浜松交響楽団の魅力 NEXT】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠(のあい はるか)さん
提供:浜名梱包輸送(株)
♪第27回「オーケストラの夏休み!!全国アマチュアオーケストラフェスin高知②」
10月5日(金) 14:15~14:30
出演:久米明子(浜松交響楽団チェロ奏者)、上野小夜子(浜松交響楽団クラリネット奏者)
放送曲:「ドンファ
2018.09.24
FM Haro!「浜松交響楽団の魅力 NEXT」次回の放送
毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団の魅力NEXT」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの裏側を名曲と共にお伝えします!!
夏だ!夏休みだ!!フェスだ!!?
ん?オーケストラのフェス??何それ?
今回は夏休みならではのオーケストラのイベントについて参加した団員が語ります。
今年は高知県高知市で開催された「全国アマチュアオーケストラフェスティバル、高知大会」
どんなイベント?浜響とはどんな所が違うの?どんな曲を演奏する?どんな人たちがいる?アマオケフェスの楽しさは?
と、話したら番組一本分では全然収まらなくなりましたので、2回に分けて放送します!!
放送はFM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。
【浜松交響楽団の魅力 NEXT】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠(のあい はるか)さん
提供:浜名梱包輸送(株)
♪第26回「オーケストラの夏休み!!全国アマチュアオーケストラフェスin高知①」
9月28日(金) 14:15~14:30
出演:久米明子(浜松交響楽団チェロ奏者)、上野小夜子(浜松交響楽団クラリネット奏者)
放送曲:交響曲1番より4楽章/ マーラー
2018.09.22
ダッタン人日本語替え歌
先週は客演指揮の井﨑正浩先生をお迎えしての第1回目の集中練習
今回のプログラムでは、歌劇「イーゴリ公」から序曲、ダッタン人の行進、ダッタン人の娘の踊り、ダッタン人の踊りを合唱付きで演奏します。
ダッタン人の踊りは様々なところで使用されるほどの有名曲。
JR東海「うましうるわし奈良」のCMでも流れていたのも記憶に新しいです。
エキゾチックで美しい旋律が魅力の曲です。
そんなダッタン人の踊りを練習中の一コマ。
先生が練習中に
「だったんじーん♪ おやじ〜は〜だったんじーん♪ おふく〜ろもだったんじーん♪ いもう〜とはハーフ〜♪」
と歌い始め、団員は爆笑。
でも妹はハーフ…!?
ザワツキました。
調べてみると、
こんな日本語替え歌が歌われているそうです。(詳細不明)
「ダッタン人、親父はダッタン人、お袋はニッポン人、妹はハーフ
ダッタン人、親父はダッタン人、お袋もダッタン人、俺だけはハーフ」
団員が書いたマンガも御覧ください♪
「正調ザワつき唄」(⇒こちら)
この曲、歌劇「イーゴリ公」の中では2幕に登場します。
ポーロヴェツの若者、娘たち、戦利品として略奪されて来た娘たちが、宴の余興として歌い踊るシーンです。
奴隷として連れてこられた人たちの望郷の思いが込められていると言われています。
私も最近改めて歌劇の映像を見ましたが、やはり”エキゾチック・ロシア”ですねぇ〜!
歌劇の映像も音楽も華やかで美しいので、ダッタン人の踊りのシーンだけでもぜひ見てみてください!
素敵な曲ですがなかなかヘヴィなプログラム、
頑張って練習しま〜す!
12月2日はぜひアクトシティ浜松大ホールにお越しくださいませ♪
(Viola M. A.)