2018.06.28
コルンゴルト初合わせ
2018.06.22
FM Haro!「浜松交響楽団の魅力 NEXT」次回の放送
毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団の魅力NEXT」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの裏側を名曲と共にお伝えします!!
第13回は「昼ドラ級!チャイコフスキーの波乱の1年」
チャイコフスキー作曲「交響曲第4番」は、1年もの長きに渡って
なんとこの時期、彼のプライベートが大変なことになっていたので
劇的すぎる交響曲の、誕生の秘密を暴露しちゃいます。
放送はFM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。
【浜松交響楽団の魅力 NEXT】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠(のあい はるか)さん
提供:浜名梱包輸送(株)
♪第13回「昼ドラ級!チャイコフスキーの波乱の1年」
6月29日(金) 14:15~14:30
出演:高木麻衣(浜松交響楽団ファゴット奏者)
放送曲:交響曲第4番 / チャイコフスキー
2018.06.21
オーケストラ教室 曳馬小学校
待ちに待った曳馬小学校でのオーケストラ教室本番です。
2018.06.15
FM Haro!「浜松交響楽団の魅力 NEXT」次回の放送
毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団の魅力NEXT」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの裏側を名曲と共にお伝えします!!
第12回は「今年開催!浜松国際ピアノコンクール」
毎回、優勝者と協奏曲で共演させていただいている浜響。
スリル満点の駆け引きが繰り広げられる裏側について語ります。
今や世界的なピアニストとなったチョ・ソンジンさんの、8年前(
放送はFM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。
【浜松交響楽団の魅力 NEXT】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠(のあい はるか)さん
提供:浜名梱包輸送(株)
♪第12回「今年開催!浜松国際ピアノコンクール」
6月22日(金) 14:15~14:30
出演:松本麻未(浜松交響楽団トランペット奏者)
放送曲:ピアノ協奏曲第1番 / ショパン (ピアノ:チョ・ソンジン)
2018.06.09
FM Haro!「浜松交響楽団の魅力 NEXT」次回の放送
毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団の魅力NEXT」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの裏側を名曲と共にお伝えします!!
第11回は「オケにお酒は欠かせない!」
浜響の宴会番長が、打ち上げの大切さを熱弁します。
打ち上げは広い会場が必要?
教科書にも載っているアノ作曲家はアル中だった⁉︎
オケとお酒の、切っても切れない関係に迫ります。
放送はFM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。
【浜松交響楽団の魅力 NEXT】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠(のあい はるか)さん
提供:浜名梱包輸送(株)
♪第11回「オケにお酒は欠かせない!」
6月15日(金) 14:15~14:30
出演:小林勝(浜松交響楽団ヴィオラ奏者)
放送曲:歌劇「カルメン」より”ジプシーの歌” / ビゼー
2018.06.08
オケ教練習三日目
こんにちは。5月初旬の沖縄を皮切りに、全国でも続々と梅雨入りが発表されていますね。
静岡県は6月6日に梅雨入りしたのだそうですが、そんな記念すべき曇天の日に3回目のオケ教練習を行いました。
全員で演奏したり、いくつかの楽器を抜粋したりしながら、今回も長瀬先生にたくさんご指導いただきました。
「ドの音を合わせて」
同じ音を出しているはずなのに、楽器の特性などによって少しずれてしまう…まぁつまり、個性が光るオーケストラということですね。今の時代には大事なことです。
「心は若く、明るく演奏しましょう」
(見た目はこんなに若いんだから)という前置きが省略されているようです。ありがとうございます。
「頭の上に?が付いたような音がします」
分からないものは分からない。自分の気持ちを包み隠さず表現できる、素直な人たちが多いようです。性格の良さがうかがえます。
オケ教本番まで残り1週間、ポジティブに元気よく参りましょう(^-^)♪
(ORM)
2018.06.05
オケ教練習 二日目
2018.06.01
FM Haro!「浜松交響楽団の魅力 NEXT」次回の放送
毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団の魅力NEXT」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの裏側を名曲と共にお伝えします!!
第10回は「はましんファミリーコンサートの聴きドコロ」
7/8(日)に行う、はましんファミリーコンサートの演奏曲をご紹介します。
奏者が語る協奏曲の魅力とは?名曲に結びついた思いとは?
ファミリーコンサートをもっと楽しめるようなお話をお届けします。
きっとあなたの宝物になる一曲に出会えるはずです!
放送はFM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。
【浜松交響楽団の魅力 NEXT】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠(のあい はるか)さん
提供:浜名梱包輸送(株)
♪第10回「はましんファミリーコンサートの聴きドコロ」
6月8日(金) 14:15〜14:30
出演:戸田愛理(浜松交響楽団チェロ奏者)
放送曲:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 / チャイコフスキー
2018.05.29
FM Haro!「浜松交響楽団の魅力 NEXT」次回の放送
毎週お届けしている浜響のラジオ番組「
個性豊かな浜響団員が、
第9回は「お堅くないよ!ファミリーコンサート」
クラシックのコンサートって、どうせお堅いんでしょ…..?
7/8(日)のはましんファミリーコンサートは一味違います!
指揮者によるトークと解説、短めの名曲、
そんなファミリーコンサートの聴きやすさについて、
放送はFM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。
【浜松交響楽団の魅力 NEXT】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠(のあい はるか)さん
提供:浜名梱包輸送(株)
♪第9回「お堅くないよ!ファミリーコンサート」
6月1日(金) 14:15〜14:30
出演:小山友康(浜松交響楽団チェロ奏者)
放送曲:
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 間奏曲 / マスカーニ
ポルカ「雷鳴と電光」 / J.シュトラウスII世
2018.05.13
FM Haro!「浜松交響楽団の魅力 NEXT」これからの放送
毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団の魅力NEXT」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの裏側を名曲と共にお伝えします!!
第7回は「浜響があなたの学校へ♪ オーケストラ教室」
浜響の活動の一つである”オケ教”について、今年度の実行委員長が語ります。
学校にフルオーケストラの演奏をお届けし、指揮者やシンバルの体験といった参加型の演奏会を行います。
今年はどんな教室になるでしょうか。実際の様子については、今後に放送予定です。
続く第8回は「シンバルの憂鬱」
シンバルと言えば、オケの頂点で華々しく鳴り響く ”THE 華形楽器” !
……かと思いきや、突然の憂鬱。一体どうしたのでしょうか。
時に長い休符を耐え、時に狂ったように叩きまくる、案外過酷な労働環境。
「でも、これがやめられない」と語る、浜響でシンバルを30年奏でる奏者が、その魅力と裏側を語ります。
放送はFM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。
【浜松交響楽団の魅力 NEXT】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠(のあい はるか)さん
提供:浜名梱包輸送(株)
♪第7回「浜響があなたの学校へ♪ オーケストラ教室」
5月18日(金) 14:15〜14:30
出演:宇野奈緒子(浜松交響楽団ヴァイオリン奏者)
放送曲:ハンガリー舞曲 第5番・第6番 / ブラームス
♪第8回「シンバルの憂鬱」
5月25日(金) 14:15〜14:30
出演:内野晴夫(浜松交響楽団パーカッション奏者)
放送曲:交響曲第9番「新世界から」より 第4楽章 / ドヴォルザーク
歌劇「ファウスト」より 終曲 / グノー
交響曲第1番「巨人」より 第4楽章 / マーラー