2016.09.29
オケ教室まで、あと2日
2016.09.15
「幻想交響曲」の3、4、5楽章の合奏
2016.09.13
すでに練習は始まっていますよ♪
7月に行われたはましんコンサート終了後から、すでに第81回定期演奏会の練習が始まっています。現在は「こうもり序曲」と「幻想交響曲」を中心に、セクションごとの練習や、指揮者の井﨑先生をお迎えした全体合奏を行っています。
メイン曲の「幻想交響曲」は、筆者が浜響に入団して初めて参加した定期演奏会で、メイン曲として演奏した曲です。(もう○年前の話です…(^_^;))
その当時筆者はオーケストラでの演奏経験が浅かったため、「幻想交響曲」の個人練習をしていても「?」が頭の中を駆け巡るばかりで、自分はきちんと弾いているのか不安で仕方なく、とにかく同じパートの人達に合わせて演奏しなければと思いながら練習に出席した記憶があります。
今回演奏するにあたり楽譜を○年ぶりに見ながら、「あ~、前回このフレーズ苦労して弾いたな」等、当時のことを思い出しながら練習しています。今までも一度演奏した曲をその後も何度か演奏することはありましたが、この曲ほど過去の自分と対話をしながら練習する曲はありませんでした。
定期演奏会では今まで全体として作り上げた演奏をするだけでなく、これまで進化してきた自分を再確認できる演奏ができればと考えています。そしてショパンのピアノ協奏曲でソリストを務めるケマル・ゲキチさんの演奏を楽しんで聴きながらしっかり演奏できる余裕もできればと思います。
団員それぞれの思いがこもったステージ、そして浜響40周年記念事業の大トリとなる演奏会です。ぜひ12月4日はアクトシティ浜松大ホールにお越しください<(_
_)>
(CBK)
2016.08.29
浜響ソリストオーディションでした
2016.08.05
土曜の夜は七夕コンサート
2016.07.31
中村紘子さん
2016.07.25
ご来場ありがとうございます。
2016.07.23
いよいよ明日
2016.07.21
ガジェヴさん
2016.06.05
移動オーケストラ教室5
今日はいよいよ本番!
始めはあいにくの天候でしたが徐々に雨もやみました。
リハーサルの時から、地域住民の方々が今や遅しと開始を待っておられ、いざ入場となったら広い体育館が満員になりました。
今回のオーケストラ教室は、生徒さんたちが部活の都合であまり集まれないということで、地域の方々にも参加していただきました。
皆さん楽しそうに聴いてくださり、演奏している私たちもとても楽しい時間を過ごさせていただきました。
共に計画を立ててくださった交流センターの方々も、初めて聴くオーケストラの生演奏にとても感動してくださいまして、ありがたい限りです。
今までは生徒さんたち相手の教室が主でしたが、今回のように地域の方たちにも聴いていただけるというのはとても良かったと思います。
今年は10月にもオーケストラ教室があります。
皆さんにもご協力していただき、再び成功できるよう頑張っていきたいと思います。
Viola は