写真が、、

2018.11.22

写真が、、

11月も終盤に差し掛かり、冬の気配と同時に定演直前の緊張感も感じられるようになりました。
それにしてもこの日練習会場は思いのほか暑かった、、
起毛やウール混素材の服装でもおかしくない日だったのに、空調のせいなのか皆の熱気のせいなのか。
(団員の中にも)半袖Tの人がいたほどです。

さて、今日の練習ですが、その出来栄えは理想の音楽にはまだまだ足りない状態。
井﨑先生からは「初期に譜面をさらってきた時とあまり変わらない演奏」と厳しいお言葉が。(言い方は優しいです)
気持ちや魂のこめられ方がこの程度ではお客さんには届かないということ。
練習量は足りているはずなので、あとは目に見える形でどうやって表現するか、ですね。
譜面に書いてあることをもっと膨らませてみたら、との具体的な指示もいただき、あと2週間、やりがいのある課題ができたと思います。

シェラザードも韃靼人も、一度は演奏してみたいと思っていた曲でした。
聴きどころは当日のプログラムの解説にお任せして、個人的なお気に入り箇所を書かせていただくと、、、
シェラザードは4楽章Allegro non troppo e maestoso 。
嵐の海のうねりを表現したシーンは、それぞれの楽器が違った旋律をffで演奏して非常にスケールの大きさを感じさせられます。
かっこいいです!
韃靼人の踊り、こちらは全部いいのですが、111小節と187小節、ちょっとおどろおどろしい感じもするこちらのフレーズは合唱が「敵にとってハンは恐ろしい武人」と歌うところです。
妖しい感じがいいですね! 歌詞ともよく合ってます。

さて、今回は写真がありません。
撮影するのを忘れていました。
楽しみにしていた方、ごめんなさい。
今回の写真は読み手の想像力と練習に参加された人は記憶力、ということで勘弁してください。

(1st Vn N.U)

2018.11.18

ロシア音楽への誘い

今回の演奏会はエキゾチック・ロシアをテーマにロシアの作曲家による名曲をお送りいたします。

今日の練習はシェエラザードの合奏。私がこの曲に初めて携わったのは高校2年生の時。4楽章のみでしたが、吹奏楽用に編曲されたものを演奏しました。参考のためにCDを購入して聴きましたが、独奏ヴァイオリンの美しさや管弦楽の技巧に圧倒され、いつかオーケストラでこの曲を演奏したいと思うようになりました。

念願が叶い今回演奏できる事になり喜び勇んで練習を始めましたが、自分のパートも難所だらけで四苦八苦。管弦楽法に秀でていたリムスキー=コルサコフが作曲しただけあって、楽器の魅力が最大限に発揮されるように作られています。

さて、冒頭にも書きましたが、今回のテーマはエキゾチック・ロシアです。
私がシェエラザードを初めて聴いた高校生の時、ロシアはまだソビエト連邦と言われており、広大な面積と強力な国家権力を持つ魅力的ではあるけれど近寄り難い国という印象がありました。

時が流れ、現在では観光でロシアを訪れる人も多く、最近ではロシアのフィギュアスケート選挙に秋田犬が贈られるなど、随分と親しみやすい国になったと思います。

本番まで2週間となりましたが、お客様にロシア音楽を身近に感じていただけるよう精一杯の努力をして臨みたいと思います。

2018.11.16

FM Haro!「浜松交響楽団の魅力 NEXT」次回の放送

毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団の魅力NEXT」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの裏側を名曲と共にお伝えします!!

今回は3週連続特別企画第3弾!
先週に引き続き、次回定期演奏会指揮者の井﨑正浩マエストロにご出演いただきます!
世界で活躍される一流指揮者のトーク、必聴です。

第34回は「井﨑マエストロに聞く!指揮者の日常 編」
次回定期演奏会指揮者の井﨑マエストロは、ハンガリー・ソルノク市音楽監督を務められるなど、まさに世界で活躍される指揮者!
そんなマエストロの日常って、気になりませんか?
超弩級スケールのその活動と生活について、あれこれ聞いちゃいました!
「思わず盛り上がっちゃった」貴重なトークが炸裂します。お聴き逃しなく!

放送はFM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。

【浜松交響楽団の魅力 NEXT】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠(のあい はるか)さん
提供:浜名梱包輸送(株)

♪第34回「井﨑マエストロに聞く!指揮者の日常 編」
11月23日(金) 14:15〜14:30
出演:井﨑 正浩(第85回定期演奏会 指揮者)
放送曲:幻想交響曲 第5楽章 / ベルリオーズ

2018.11.12

磐田での集中練習

浜松では、11/8から第10回浜松国際ピアノコンクールが開催されています。
そんな中11/10は、9月に続き2回目の集中練習でした。
コンクールの影響か、浜松では練習場所が確保できず、隣の磐田市まで遠征…。
駐車場も少なく、とても大変でした。
午前中は合唱だけで井﨑先生のご指導、午後前半は合唱と練習、午後後半はゲストコンマスの辻井先生に来ていただき、シェエラザードの練習と盛りだくさんでした。
会場は前後左右ぎゅうぎゅう詰め。この時期は暖房しか入らないそうですが、約200人で、熱気むんむんと酸素もだいぶ少なめだったので、冷房をいれていただきました。

今回の合唱はロシア語で歌われます。ロシア語で歌うのは、イタリア語やドイツ語よりもかなり難しそうです。どうせ聞き取れないから何でもいいんじゃ…と密かに思っていましたが、聴いてみたら、とてもエキゾチック˖✧
しかも迫力があって、聴きごたえ抜群です。オーケストラの方もしっかり伴奏、演奏できるよう頑張ります!
シェエラザードでは、辻井先生にも奏法などアドヴァイスしていただきました。素晴らしいソロの音色を聴いていると、千夜一夜物語の世界に引き込まれていきます。
井﨑先生には、演奏の精度を上げていくべく、こまかく指導していただきました。
その場で完成せず、宿題になった箇所もいくつか…。
本番はちゃんとして「提出」できる見込みですので、お楽しみに♪

(VaM)

2018.11.10

FM Haro!「浜松交響楽団の魅力 NEXT」次回の放送

毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団の魅力NEXT」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの裏側を名曲と共にお伝えします!!

今回は3週連続特別企画第2弾!
先週に引き続き、次回定期演奏会指揮者の井﨑正浩マエストロにご出演いただきます!
世界で活躍される一流指揮者のトーク、必聴です。

第33回は「井﨑マエストロに聞く!次回定期演奏会の魅力 編」
皆さまご存知の通り、指揮者の役割はオーケストラの演奏を監督すること。
今回はなんと次回定期演奏会指揮者の井﨑マエストロご本人に、その演奏曲について語っていただきました!
これを聴けば、次回の演奏会が100倍面白くなること間違いなし!
次回テーマ「エキゾティック・ロシア」の裏側を聴いてみましょう!

放送はFM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。

【浜松交響楽団の魅力 NEXT】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠(のあい はるか)さん
提供:浜名梱包輸送(株)

♪第33回「井﨑マエストロに聞く!次回定期演奏会の魅力 編」
11月16日(金) 14:15〜14:30
出演:井﨑 正浩(第85回定期演奏会 指揮者)
放送曲:ピアノ協奏曲第1番 第1楽章 / チャイコフスキー

2018.11.05

FM Haro!「浜松交響楽団の魅力 NEXT」次回の放送

毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団の魅力NEXT」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの裏側を名曲と共にお伝えします!!

今回より3週連続特別企画!
なんと、次回定期演奏会指揮者の井﨑正浩マエストロにご出演いただきます!
世界で活躍される一流指揮者のトーク、必聴です。

第32回は「井﨑マエストロに聞く!浜響の魅力 編」
井﨑マエストロと浜響は出会ってなんと20年超!
長く浜響と共演いただいているマエストロに、浜響の魅力をズバリ聞いちゃいました!
数々のオーケストラを見てきた指揮者が語る、その答えとは?

放送はFM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。

【浜松交響楽団の魅力 NEXT】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠(のあい はるか)さん
提供:浜名梱包輸送(株)

♪第32回「井﨑マエストロに聞く!浜響の魅力 編」
11月9日(金) 14:15〜14:30
出演:井﨑 正浩(第85回定期演奏会 指揮者)
放送曲:組曲『惑星』より 木星 / ホルスト

2018.10.26

FM Haro!「浜松交響楽団の魅力 NEXT」次回の放送

毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団の魅力NEXT」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの裏側を名曲と共にお伝えします!!

第31回は「どうしてメインは交響曲?」
クラシックのコンサートに行けば、だいたい最後にメインで聴くのは「交響曲」
交響曲と言えば、4楽章もあって、下手したら1時間以上もかかって、おまけに楽章間で拍手したら怒られる!何でこんなものがメインやねん!!!と、思ったことありませんか?
実は、交響曲はオーケストラにとって特別な曲なんです。そこんとこ、お話しいたします。

放送はFM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。

【浜松交響楽団の魅力 NEXT】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠(のあい はるか)さん
提供:浜名梱包輸送(株)

♪第31回「どうしてメインは交響曲?」
11月2日(金) 14:15〜14:30
出演:筒井 健介(浜松交響楽団チェロ奏者)
放送曲:ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」第1楽章

2018.10.20

井﨑マエストロ

井﨑マエストロ、浜松に到着後、オケ練習前にラジオ局に向かいラジオ番組の収録とり。本番一発OK!急ぎ練習会場へ移動、いつもの練習ウェアに着替える時間もなく指揮に立つ、閉館ギリギリ、最終新幹線でお帰りに。分刻みである。というかそれどころか(SNS情報によると)この2日前になんと音楽家が憧れるウィーンのムジークフェラインで指揮をされ大絶賛!スタンディングオベーションで迎えられた、ってすごすぎる!で、帰国されたばかりなのに、そんな余韻もバタバタも疲れも見せず浜響では熱く深くエキゾチックロシア♪をご指導いただく。スーパーマンのような井﨑マエストロ!(飛行機、新幹線は乗ると思いますが) R

2018.10.19

FM Haro!「浜松交響楽団の魅力 NEXT」次回の放送

毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団の魅力NEXT」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの裏側を名曲と共にお伝えします!!

第30回は「大人になって楽器を始めるならチェロにすべき3つの理由」
新しく楽器を始めたい!という時、不安なことってたくさんありますよね。
「できるようになるのかな……」「楽しくなるまで時間かかりそう……」「モチベーション続くかな……」
その悩み、全てチェロなら大丈夫です。
明日いきなり買ってもチェロならきっと後悔しない。その理由をお話いたします。

放送はFM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。

【浜松交響楽団の魅力 NEXT】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠(のあい はるか)さん
提供:浜名梱包輸送(株)

♪第30回「大人になって楽器を始めるならチェロにすべき3つの理由」
10月26日(金) 14:15〜14:30
出演:筒井 健介(浜松交響楽団チェロ奏者)
放送曲:ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」第2楽章

2018.10.12

FM Haro!「浜松交響楽団の魅力 NEXT」次回の放送

毎週お届けしている浜響のラジオ番組「浜松交響楽団の魅力NEXT」
個性豊かな浜響団員が、オーケストラの裏側を名曲と共にお伝えします!!

先週に引き続き、もう地味とは言わせない!コントラバスの魅力を大放出。
スタジオに楽器を持ち込み、あんな音もこんな音も披露しちゃいます。
重厚な音色や、かわいらしいピチカートはもちろん、打楽器的な奏法まで・・まさに芸達者!
ノッてきた団員は、ゴ◯ラの鳴き声も再現!?

放送はFM Haro! 76.1MHz、および公式Webサイト(⇒こちら)より、視聴可能です。

【浜松交響楽団の魅力 NEXT】
放送時間:毎週金曜日 14:15〜14:30
メインパーソナリティ:FM Haro ! 野相 悠(のあい はるか)さん
提供:浜名梱包輸送(株)

♪第29回「コントラバスの魅力Vol.2」
10月19日(金) 14:15~14:30
出演:浅野耕平(浜松交響楽団コントラバス奏者)
放送曲:交響曲第1番 / マーラー